カートの中0

酒屋の僕が教える【二日酔い】になりにくい方法(僕の経験上)

カテゴリー  2018.06.22

 

 

 

いや〜昨日飲み過ぎちゃって二日酔い半端ないんだよね〜なんて武勇伝にもならないような話をしている人いませんか?

酒屋だからなのかお客様から【二日酔いにならない方法ってある?】ってよく聞かれるんですけど、あくまでも僕の経験上のお話の範囲でお伝えさえていただいてることがあるので、あくまでも個人差があるかとは思いますけどちょっと覚えてていただければと思います。

 

飲む前にちゃんと食べる

よく「飲む前に牛乳飲むと良いんだよ」とか「チーズ食べると良いんだよ」なんて話を聞きますけど、僕も今まで実験的にやってみましたけど僕には効きませんでした。

何を食べるとかそんなことよりも飲む前にしっかり食べた方が良いと僕は思います。

よく食べながら飲むのは無理!とか飲む時は食べなくて良い!っていう人いますけど、飲む時はシッカリと食べながら飲んだ方がいいと思いますよ。

 

お酒と同じ量の水を飲む

水なんていらねぇ!とか言って飲まない人いますけど、これはちゃんとした理由があるんですよ。

お酒と一緒に飲むお水を【和らぎ水(やわらぎみず)】と言います。

お酒を飲むとアルコールを分解するのに体内の水分を使うんですけど、飲み過ぎた次の日の朝に喉がカラカラってことありません?

それは体内の水分を使ってアルコールを分解してるからなんですよ。

だから和らぎ水を飲みながらお酒を飲んだ方がいいんです。

よく「ビールをチェイサー代わりに飲むんだ!」とか言ってる人いますけどあれ逆効果なので(笑)

それとウヰスキーとか飲む時にチェイサー(水)を飲むと思うんですけど、チェイサーって「追いかける」って意味なのでお酒の後を追いかけるように飲む水のことをチェイサーって言うんですよ。

 

ちゃんぽんは避けた方がいいです

大学時代に部活でお酒を飲むことが多かったんですけど、体育会系のノリと言いますか勢いだけで色んなお酒を飲んだり、大きいボールに日本酒・焼酎・ビール・ウヰスキーを入れて若い順に回し飲みなんてやってましたけど、当然ながらゲロゲロになったのは言うまでもありません。

そもそもお酒は勢いで飲む物じゃなく楽しむ為の物のなんで、そんな飲み方は問題外だと思います。

1種類ずつ楽しみながら飲んでくださいね〜

 

お酒を楽しむようにする

上にも書きましたけどお酒は勢いで飲む物でもないし無理して飲む物でもありませんよね。

自分のペースでお酒を楽しむようにしてください。

間違っても飲めない人に無理強いとか勢いで一気飲みとか絶対にやめてくださいね。

そんな飲み方しても楽しくないですから。

自分のペースで自分の好きなお酒を楽しむようにしてください。

 

それでもダメな時は

僕もお酒は好きだけど強くないんです。

誰も信じてくれないですけど…。

そんな僕の強い味方が【翌ケロCOOL】

これハッキリ言って飲みやすさとか全く考えてなくてマジでマズイっす。

ウチで売ってる商品の中で唯一マズイってPOPにも書いてるくらいで、ウコンを搾っただけの搾り汁なんでメチャクチャ苦いんですよ。

でもその苦さが効いてる感じがするんですよ。

実際に僕はこれで何度も助けられました。

これ飲んで13時間飲み続けても朝スッキリ起きれたし、とある蔵元さんに行った時はこれを飲んで3人で五升飲みましたけど、お酒でダウンじゃなく生牡蠣でダウンしました(笑)

関東圏だとナチュラルローソンで扱ってるようですけど、お近くにない方は下記の公式サイトからも購入できます。

琉球フロント

僕は本当にこれで助けられたので気になる方は是非お試しください!

でもマジでマズイっすからね(笑)

以上僕が実証した二日酔い防止策でした!

もしそれでも二日酔いになってしまった朝は、水を沢山飲んで熱いお風呂に入るかサウナに入って汗をかくと、代謝が上がって早くアルコールが抜けるような気がします。

 

 

 

20歳未満の方にはアルコールは
一切販売できません。
20歳以上の方のみ
サイトを閲覧ください。