カートの中0

『ピンチはピンチ』で『チャンスはチャンス』だし『Chase the Chance』である!

カテゴリー  2018.02.25

 

 

 

YouTubeで安室奈美恵の『Chase the Chance』を聴きながら書きました(笑)

 

『ピンチはピンチ』とはOWNDAYSの田中修治社長のお言葉。

タイトルだけ見たら【なんのこっちゃ?】って思われるでしょうが、先日あの10日間で500本予約達成できなかったら生産しない!という、サングラスを買うのに人生でこんなにドキドキしたことがあっただろうか?という『短パン社長✖OWNDAYSコラボサングラス』の購入者の中から、厳正なる抽選の上『短パン社長✖OWNDAYS田中社長コラボトークショー』に参加できることになり朝イチの電車で行ってきたんですけど、未だ頭の中がパンパンで少しずつしか整理できないポンコツな僕です。

いや、でも参加された方はお分かりだと思いますけど内容パンパンで、それを1日2日で整理できるほどの頭の良さを持ち合わせていないもんで…。

さて今回の【物を買う】ということ自体がすでにイベントだったような気がして、買うときに生産されるかどうかドキドキ・ワクワク感、500本達成して特典の厳正なる抽選をSNSでライブ配信して当選するかどうかのドキドキ・ワクワク感、買ったサングラスが届くまで(4月中旬)のドキドキ・ワクワク感、そしてそのサングラスをかけて出かけるワクワク感、さらには先日のセミナーに至るまで一つのサングラスを買うことでこんなにもドキドキ・ワクワク楽しめる【お買い物】って僕は今まで経験したことがなかったんじゃないかと思います。

それもこれも全て『目の前のお客様をとことん楽しませる』という、2人の若き社長の想いから始まっていたんだなって。

さて先にも書きましたがOWNDAYSの田中修司社長が質疑応答の中で【座右の銘は?】の問いに、『ピンチはピンチ』であって『ピンチはチャンス』なんて思ってたら大変なことになるって話していた事に妙に納得して僕の中にストンと落ちてきました。

ピンチって時はマジでピンチなんですよね。

そのピンチを乗り切るためにピンチをピンチだとシッカリと捉え、そこからの解決策を考え行動した結果が「あの時のピンチを乗り切ったから今があるんだ」って思えるんじゃないかって僕は思うんです。

だってピンチになる度に『ヤッターーー!!!またチャンスがキターーーッ!!!』なんて思ってたら、頭おかしい奴だって思いませんか?(笑)

ピンチはそんなことすら考えられないくらいだからピンチなんですよね。

まぁ僕も色々と経験してきましたけどさすがに東日本大震災の時は、目の前の現状を受け止めるよりも目を背けて現実逃避する方が先になっちゃいました。

チャンスと捉える余裕すらなかったです。

だけど目の前の現実をシッカリと受け止め解決策を考え前に進むための行動したから今があるのかなって思います。

それから『チャンスはチャンス』とも仰ってました。

でも【チャンス】だって気づくかどうかって凄く大事なことなんだって僕は思います。

【チャンス】って何処にでも誰にでも平等にあるって誰かが言ってたような気がするんですけど、結局はチャンスだってことに気づかないと掴めない訳じゃないですか。

いくらチャンスが転がってても掴めなければ気づいた誰かに取られちゃうかもしれないし。

だから自分の進みたい道にとって【何がチャンスなのか?】とか【こうなりたい】ってビジョンをシッカリと考えて、そこに進む道の上に転がってるチャンスに気づけるようにならなきゃいけないなと。

そして【チャンスを追いかけなくちゃいけない】って。

まさにアムロちゃんの名曲『Chase the Chance』名曲ですよね。

「夢なんて見るもんじゃない・語るもんじゃない・叶えるものだから」っていい歌詞ですよね。

僕が仕事を始めたばかりの頃だからアムロちゃんの歌が発売される数年前に、取引先のマスターに教えられた言葉があります。

俺は夢は見ないし話したこともないんだ。

だって夢を見ても実現できなかったら面白くないから。

実現できない夢は寝てる間に見ればいいんだよ。

男だったら実現させなくちゃね。

この人カッコいいなぁって思いました。

僕も実現できるように何をすべきかをシッカリと考え行動していきたいと思います!!!

 

 

 

 

 

 

20歳未満の方にはアルコールは
一切販売できません。
20歳以上の方のみ
サイトを閲覧ください。