
あれもこれもお客様とのコミュニケーションのためなんです
僕はビレッジ・ヴァンガードが大好きです。
お店の雰囲気も好きだし売っている物も好きだしPOPも好きだし、何より面白いし楽しいくて店内でニヤニヤしてる僕です。
お客様にクスッと笑っていただければ
わざわざウチにきていただいたお客様にクスッと笑っていただければいいなぁと思って、お店に色々な物を飾ったりPOPを書いたりしているんです。
身長10cm・300円の物言わぬガードマンのボビィですけど、コレもビレヴァンで見つけた時に一目惚れして店内に飾ろうと思って買ってきたものですが、最近は気づくお客様も少ない?気づいても言わないお客様も多いので配置換えをしようかと思っています。
これは店内清掃が面倒臭くてお客様に笑顔になっていただきたくて書いてあるPOPですけど、実際に商品を選んでいるお客様で指差しながらクスッと笑ってくれるお客様もいれば、鼻で笑うお客様もいらっしゃいますけど僕的には嬉しいです!
そして僕の最新作がこちら!!
これ前に何かで見てずっとやりたかったんですけど写ルンですが売られているのを知らなくて、こないだ大型家電屋さんに行った時に見つけて即ゲットしました!
これも全てお客様とのコミュニケーションのため
これは築地で念願の丸武の卵焼きを食べる直前の満面の笑みの奥様です!
浪江の時にお店に僕と奥さんの二人がいて店番してるとお客様が来て必ずと言っていいほど、確率でいけば9割以上は僕の前を通り越して奥さんにしか声をかけないんです。
う、うん…。
まぁしゃーないすね。
だってこれですもん…。
自分じゃ間も無く45年間この顔で生きてきたんで気づかないですけど、どうやら世間一般的にいうと僕は怖い顔らしいです。
なのでなんとか会話をするためコミュニケーションを取るために色々と考えてるんですよ。
このミニカーもそうです。
車好きなお客様と会話になればと思ってという大義名分のもと自分の趣味なんですけどね。
基本的にはお客様と色々話して選んでいただきたいのでそのためにはどうしたらいいのかを考えた結果、POPとかで笑っていただけたり車とかバイクとかジーンズとか共通の趣味があれば会話も弾むんじゃないかと思うんです。
SNSでも自分のことを発信して共感してもらって興味を持ってもらって繋がりができるんだと思うんですよね。
仕事のことばかりじゃ『この人ってどんなのが好きなんだろう』とかわからないじゃないですか?
それだったら『この人ジーンズ好きなんだ』とか『この人あそこのお店の味付けが好きなんだ』とかわかった方が、その人に興味を持ったりその人と話したいとか思うんじゃないですかね。
だからウチに来ていただいたお客様とは色々話したいと思っているので、こんな顔をしてますけど話しかけてもらえると凄く喜ぶ単純な生き物なので宜しくお願いします。