
今週土曜日に迫った『酒屋の飲み会』は友達を増やすってのもあるんですよね
遊び友達を作るのって
子供の頃って公園に行くと誰かしら遊んでいて、それが友達じゃなくても『あ〜そ〜ぼ』って言えばすぐに友達になれてた頃が懐かしい、福島県いわき市平にある自分の好きなお酒だけを扱ってる酒のしのぶや三代目店主の佐藤浩一(@saketen51)です。
あっ!Twitterで毎日【ハイレベルマリオを探せ】って遊んでて、最近は探してくれる人が多くなってきて楽しくなってきてるんで、良かったらフォローしてみなさんも遊んでみてください。

遊ぶのに友達は多い方がいいし友達を作るのも子供の頃は簡単だったような気がするんですよね。
ウチの息子なんて幼稚園の時とか小学校低学年の時なんて、親が全然知らないような中学生とか高校生と公園で遊んでたことがあって、迎えに行った時に『また遊ぼ〜ね〜バイバイ』なんて言ってるから『あのお兄ちゃん達知ってる人?』って聞いたら『一緒に遊んでたお友達』って、一度遊んだらみんな友達になってた息子を羨ましく思ったこともあります。
大人になると
大人になってからは友達作るのって大変っていうか難しいっていうか…って話を聞きますけど、子供の頃と一緒で『ま〜ぜ〜て〜』って参加すればいいのじゃないのかなって思うんです。←超人見知りのお前が言うな!って話なんですけどね(笑)
みなさんもご存知かと思いますけど僕は超が付くほどの人見知りです!!!
でも人見知りだって思ってて自分から近寄っていかなければ、待ってるだけじゃ誰も寄って来てくれないことも知ってます。
だから僕なちょっと考えました。
酒屋だもん
もちろん色々な繋がりで友達はできます。
が、やっぱり僕は酒屋だからお酒が好きな人とも友達になりたいです。
だったらどうするか?
お酒好きな人だったら一緒にお酒を飲めば友達になれるって僕は思ってます。
だから酒屋の飲み会をやるんですよ。
日本酒好きな人と友達になりたけりゃ日本酒の飲み会やればいいし、本格焼酎を好きな人と友達になりたけりゃ本格焼酎の飲み会をやればいいんです。
お酒がメインじゃなくてもジーンズ好きな人と一緒に飲めばジーンズ仲間が増えるかもしれないし、バイク好きな人と飲めばバイク仲間が増えるかもしれませんよね。
まぁ今回は今週末の28日土曜日に第1回って事で、ウチでも大人気商品の花陽浴の飲み比べをするんですけど、定期的にこんな感じの酒屋の飲み会をやって飲み友達を増やしていきたいと思ってます。