カートの中0

今日は僕にとってのSNS記念日です

カテゴリー  2018.05.25

 

 

 

今朝Facebookを開いたら過去の出来事として出てきた3年前の僕の投稿です。

 

3年前のFacebook投稿

昨日は神田での酒屋の会議
以前本を読んで凄く興味のあった『エクスマ』
寝不足でメチャクチャ眠かったけど面白い話で眠気が吹っ飛んだ
講師の藤村さんも気さくな方でした
『エクスペリエンス・マーケティング』
大変有意義な会議でした

今考えると恐ろしい投稿内容ですね…。

藤村先生の事を『藤村さん』って…。

無知とは恐ろしいものです。

 

元々は震災後の近況報告用

Facebookアカウントは震災後にバラバラになった知り合いや友達と連絡を取るのに持っていましたが、この会議で講演を聞くまではほとんど【見る専門】で自分から発進なんてしなかったし、もちろん自分の顔を出してなんて考えられませんでした。

なので繋がってる人はほぼ全員リアルな知り合いで、仲間内で近況報告を見てコメントする感じでしたね。

アイツは今〇〇県に避難して仕事始めたんだ〜とか、近所の〇〇さんは〇〇県に単身で行ったんだ〜とか、元気でやってるよ!っていう確認用として使ってたのがメインだったんです。

 

3年前の昨日から

3年前の昨日酒屋さんの勉強会でエクスペリエンス・マーケティング(=エクスマ)主宰の藤村正宏先生(@exmascott)の講演を聞いて使い方が変わりました。

その辺の事は下記の過去ブログでご覧ください。

https://test.sakenoshinobuya.com/2018/05/10/post-1910/

あの日に講演を聞いて毎日発信しようと決めてから今日で丸3年。

 

三日坊主の僕が続いた訳

自他共に認める三日坊主の僕が続いたのは【繋がった人とのコミュニケーションが楽しかったから】の一言に尽きますね。

お酒を買ってもらおうってのじゃなくて単純に毎日会ったことも話したこともない人が何処で何をしているのかわかるし、僕も自分で発信し続けてることでセミナーとか初めてお会いした方にも『佐藤さんですよね?』って声をかけてもらえるようになりました。

自分で見てもヒドイな

こんな怖い顔してるのに(笑)

そんなコミュニケーションが楽しかったんですよね。

【毎日発信】を自分で決めて最近は毎日ブログは書けてないですけど、FacebookもTwitterも毎日発信してますが、最近は発信することが目的になってコミュニケーションを取る事をしてなかったので、これからはしっかりとコミュニケーションを取っていこうと思います!!!

 

 

 

20歳未満の方にはアルコールは
一切販売できません。
20歳以上の方のみ
サイトを閲覧ください。