
お金も大事だけどお金よりも大事なことなんじゃないかと思います
昨日の野球もハラハラドキドキで最後まで目が離せなかったですね!
今日の試合も楽しみます。
酒のしのぶや三代目の佐藤浩一です。
お金は大切なもの
僕は生まれた時から商売人の家に生まれ育ち、物を売って利益を得た中から生活をしていると教えられお金はすごく大切なものと教えられてきました。
そりゃお金は大切ですよね。
でもそれよりも大切なことがあるんじゃないかって買い物をして思いました。
基本的に手渡し
とあるお店に買い物に行った時のことなんですけど、お会計の時に僕はお金をお金受けのお皿に乗せてお支払いをしたんですけど、レジの女性はお釣りのお札をお皿に乗せて僕によこし更に小銭と領収書もお皿に乗せて返してきました。
もしかしたらそういう決まりになっているのかもしれません。
その行為とそっけない態度から事務的で心のないやり取りに感じてしまったんです。
単純に僕の勝手な感想なんですけどね。
僕は基本的にどんなに忙しくてもお客様へのお釣りは必ず手渡しでお返ししています。
お札も小銭もレシートも。
すごく小さい事かもしれないけど僕はすごく大切な事だと思っています。
これだけは嫌だ
これはウチのお客様にはいませんけど買い物をしている時に見かけるのが、支払いの時にお金をお金受けとかカウンターに投げる人ってみたことありませんか?
本人は無意識かもしれないですけど僕は大っ嫌いです!
そういう人を見るたびに『買ってやってんだぞ!!!』って思ってるんだろうなぁと思いながらも、『この人っておそらく会社とか家庭では小さくなってて、買い物に出た時だけ偉そうにしている可哀想な人なんだなぁ』って勝手にイメージしてます。
ウチの子供達にも昔からキツく言い聞かせてきたので、おそらくウチの子供達はしていないと思いますけど、もし投げているのを見た時はマジでキレますね。
『お金を投げちゃダメ』と小さい頃から教えてたんですけど、子供達と神社に行った時に【お賽銭】を投げた時に「パパお金投げちゃダメでしょ!」って人がいっぱいの前で言われた時にはちょっとビックリしましたけどね(笑)
僕個人的な考えなんですけど例えば100万円分買っていただいたとしてもお金を投げるような人には買っていただかなくてもいいと思ってるし、それだったらシワクチャになったお札を一生懸命伸ばしながら「ごめんね」って買っていただけるお客様の方が僕はいいです。
それがたとえ100円の買い物だったとしても。
ちょっとした事だし気にしなければいい事なのかもしれないですけど、僕の譲れない部分というかこだわりというか、お金も大切だけどお金よりも大切なこともあるんだよなって買い物をしながら思いました。