カートの中0

大人の社会科見学で栃木県宇都宮に行ってきました〜!!!

カテゴリー  2017.04.05

どうも!

福島県いわき市平にある酒のしのぶや三代目の佐藤浩一(@saketn51)です。

 

以前仲間内で販売し買っていただいたお客様に喜んでいただいた『栃茜 八年爆睡』を造っていただいた栃木県那珂川町にある白相酒造さんに、一緒に販売した神奈川県相模原市の【ときわや酒店】さんの萩原秀樹さん、静岡県伊豆の国市にある【杉山商店】さんの杉山雅一さん、香川県観音寺市にある【(有)タニーズ】さんの中川浩行さんが初集結!

あれだけ色々とSNSでやり取りはしてたけどみんなで集まったのは実は初めてで、萩原さんはすぎちゃんと中川くんとは初対面。

これもSNSあるあるで初対面だけど初対面じゃない感覚で、最初から普通に話をしていました。

 

 

宇都宮といえば

やっぱり餃子でしょ!ということでみんなが揃って餃子ランチへ。

宇都宮に住むエクスマ同期の加藤畳店の加藤正幸さんタタミに事前にどこがいいか確認してて、地元民タタミがオススメの『みんみん』に行ってきました!

今回僕らが行ったのは宇都宮駅をでて右に行ったところにあるホテルアール・メッツの3階にあったホテルアール・メッツ店さん。

 

僕の食べた感想としてはニンニクがそれほど効いてなくてニンニク味しかしない餃子が嫌いな僕にはサイコーでした!

ちなみに焼き2・水1にライスのセットでお腹いっぱいになりました!!!

 

 

せっかくだからタタミの所に突撃

エクスマ74期で同期の宇都宮市で畳店を営む加藤正幸さん(タタミ)の所に突撃してきました!

柔道をしてきたので畳は好きなんですけど実際に作っているところを見るのは初めてで、改めてタタミは畳職人なんだって思いました。

 

 

 

 

いよいよ蔵元へ

前回『八年爆睡』を造ってくださった白相酒造さんに御礼と蔵元訪問を兼ねてお邪魔してきました。

僕は以前突撃でお伺いしていたんですけど他の3人は初訪問で社長にお会いするのも初。

色々と緊張しながらもお酒に対する熱い思いを話し蔵元さんの思いをしっかりと聞いて、やっぱり白相酒造さんでやって良かったと再確認しました。

 

その後蔵元の中を案内してもらったんですけど蔵の中に向かう途中に数種類のお酒のサンプルが並んでいるテーブルがあるじゃないですか!!!

蔵の中を案内してもらっている時も僕はそちらのサンプルが気になって社長の話も上の空でした…。

 

今回サンプルを出していただいたのは日本酒1種類と本格焼酎が6種類。

 

僕はハンドルキーパーなので吐き出しながら利き酒だったんですけど、吐き出すのが勿体無いくらいの味わいに感動しました!

 

夜の懇親会でシッカリと味わいを確かめましたけど今回のもヤバイっす!!!

 

まだ決まってませんがみなさんにお伝えできることは…。

 

 

 

この中から何品か商品化しまーーーす!!!

 

 

今回のも買っていただいたお客様の喜ぶことを仲間と考えます!

 

あんなことしたりこんなことしたり今からワクワク楽しみです!!!

20歳未満の方にはアルコールは
一切販売できません。
20歳以上の方のみ
サイトを閲覧ください。