カートの中0

ウチの初イベント『酒のしのぶや花見やるってよ!』が無事終了しました

カテゴリー  2017.04.15

どうも!

ウチの初イベントを無事終わることができてホッとしている酒のしのぶや三代目の佐藤浩一です。

 

 

 

朝からバタバタ

頭の中ではアレを準備して〜とかこうしたら楽しんでもらえるかなぁとか、とにかく初めてのことで何をしようかばかりを考えて楽しんでもらうことを考えて買い揃えたりの準備を一切していなかった…。

昨日仕事が終わってから奥さんと一緒に買い物に行ってつまみは何にしようとか箸とか色々と揃え、今日は朝から一人で会場準備をしました!

 

 

なるべくお金をかけずにできる方法として考えたのが、お酒が入ってくるプラスチック製の箱をひっくり返して椅子とテーブルの脚に。

なんか酒屋の飲み会的な感じですよね。

 

このテーブル?の上に今回わざわざ宇都宮から参加してくれた、エクスマ同期のタタミこと加藤正幸さんが茣蓙を持って来てくれるとのことでしたけど、まさかの30分遅刻で開始時間も30分遅れという。

しかもその遅刻の理由はネタを仕込むためにコンビニに寄っていたって…。

タタミの投稿から拝借しましたけどウチには売っていないビールが隠されているようですが見つけられますかね?

 

 

 

初イベントも無事終了

楽しかったーーーッ!!!

 

今の率直な感想です。

 

 

参加されたお客様も満足していただけたようで僕も嬉しかったです。

 

 

最初の乾杯用は山口県の雁木の純米大吟醸活性にごりでした。

酵母の力強さを感じながらガス抜きするまでややしばらく時間がかかりました。

 

その後6種類のお酒を飲んでもらうんですけど普通に飲んでも面白くないし先入観を持たずに飲んで欲しかったので、6本全部新聞で包んでラベルも見えない状態・お酒の情報も伝えない状態で飲んでもらって、その中から自分で好きだと思ったお酒を選んでもらうという形でやってみました。

今日僕が選んだ6本です。

先入観なく飲んでみると自分の好みを見つけやすいんですけど、こんなに種類を飲み比べることもないのでお客様には喜んでいただけました。

 

 

 

地元じゃなくてもできるかも

通常こういったお酒の会とかだと地元でお客様に来ていただくというスタイルだと思うんですけど、今日自分でやってみて例えば東京で場所を借りて東京近郊のお客様を集めてお酒の会をやっても面白いなって思ったんです。

 

東京からいわき市に来てってのはなかなか難しい。

だったらこちらから行ってやればいいんじゃないの?って思ったんですよね。

 

まだ全く何も決まっていないですけど、そんな『出張酒の会』も楽しそうだなってちょっと考えました。

 

 

 

ちょっと分かりづらいですけど桜の花びらがお酒に浮かんで、なんか花見してるなって思いました。

 

また何かやりたいと思います!

 

 

 

 

20歳未満の方にはアルコールは
一切販売できません。
20歳以上の方のみ
サイトを閲覧ください。