カートの中0

こんな飲み会ができたら楽しいだろうなぁという妄想ブログです

カテゴリー  2017.04.16

どうも!

酒のしのぶや三代目店主の佐藤浩一です。

 

昨日の『酒のしのぶや花見やるってよ!』を無事終えて不手際も多々あったかと思いますが、参加していただいたお客様にも喜んでいただけたので僕も大満足でした。

 

お花見用の料理を作ってくれた僕よりも功労者の奥さんにも感謝してます。

 

 

 

こんな飲み会があったら

昨日のイベントを終えて【これ場所がウチじゃなくてもできるんじゃないの?】って思ったんですよね。

 

昨日のブログにもちょっとだけ書きましたけど例えば僕が選んだお酒を持って行って東京で飲み会やりませんか?みたいな感じでSNSで発信してお客様を集めてやっても面白いんじゃないかなって思ったんです。

 

昨日は『ウチの庭でウチの枝垂れ桜を見ながら花見をしよう』っていうコンセプトでしたけど、別に場所とかどこでもできるし花見って括りにしなくてもいいんだよなぁってことです。

 

僕が大好きなお酒をみなさんにも楽しんでほしいという単純明快な企画。

 

 

 

さらに考えると

今年の1月に一緒に本格麦焼酎『栃茜 八年爆睡』を販売した仲間が3軒いまして、今回新しく仲間が増えたので総勢5軒の全国の酒屋さんが自分のお店の自分の好きなお酒を持ち寄ってお客様をSNSで募集して飲み会したら楽しいんじゃないの?っていう妄想をして昨夜一人でニヤニヤしてました(笑)

 

各酒屋さんが「今飲んでほしいお酒」を持ち寄っての飲み会ですけど、そこは一応お酒のプロとしてご説明はさせていただきます。

でも最終的にはみんなで楽しく飲み会しようって感じのゆる〜い飲み会です。

 

しかも「今飲んでほしいお酒」なので日本酒限定とか本格焼酎限定とかはなく、日本酒あり本格焼酎ありワインありとなんでもありの飲み会で中には「自宅でビールを美味しく飲む方法」とかでビールについて熱く説明してくれる酒屋さんがいても楽しいですよね。

 

 

 

今までもあるかも

今までも酒屋さんで取引先の蔵元さんを数軒〜数十軒集めて大試飲会とかを開催しているお店さんもあったり、〇〇(銘柄)を楽しむ会と言った飲み会をしているお店さんもありますけど、ほとんどが単体の酒屋さん主催の会だと思います。

 

そうじゃなくて僕が考えたのは全国の仲間の酒屋さんが自分の好きなお酒を持ち寄っての飲み会ができたら楽しいんじゃないかって思ったんです。

 

実現するかどうかは分かりません。

 

だって僕の妄想ですから。

でも実現したら楽しい飲み会になるんじゃないかなって僕一人でニヤけてました。

 

でも募集はSNSなので少なからず5軒のどこかの酒屋さんと繋がっている方が参加されると思うんで、大試飲会とかよりも和気あいあいと飲み会ができるんじゃないかって思うし、そこでお客さん同士新たな繋がりができるかもしれないですからね。

 

この話はまだ仲間にも相談してなくて僕の勝手な妄想なので実現するかどうかは全くの未定ですけど、もし実現できるようになったらSNSで発信していくと思います。

 

なんか考えてるだけで楽しそうだなぁ…

 

 

 

 

20歳未満の方にはアルコールは
一切販売できません。
20歳以上の方のみ
サイトを閲覧ください。