カートの中0

僕はSNSがしたいんじゃなくて色々な方と繋がってコミュニケーションを取るのが楽しいんです。

カテゴリー  2017.05.20

 

 

僕なんかがブログに書くのもおこがましいんですけど、もうすぐSNSをやり始めて2年になるので今まで自分でやってきて思ったことを書いてみようと思います。

 

そもそもSNSをなんのためにやるのでしょうか?

そもそもなんのためにSNSをやるんでしょうか?

僕も今から約2年前にエクスマ主宰の藤村正宏先生の講演で『これからのビジネスにはSNSは必須!』と聞いてとりあえず自己流で始めました。

その前に藤村先生の講演で

あなたの商品やサービスがいくら良いものであっても、それが知られていなければ存在しないのと同じこと。

あなたのお客様(友達)が100人居たとして100人のお客様(友達)と毎日話をしたり会えない方には毎日手紙を書いたりするのは不可能ですが、それを可能にするのがSNSなんです。

SNSで毎日発信していれば繋がってるお客様(友達)に見てもらうことができるし、遠くのお客様(友達)でも距離関係なくコミュニケーションが取れるんです。

しかも無料で!

だからSNSはこれからのビジネスにとって必要不可欠なんです。

最初の『知られて居なければ存在しないのと同じ』ってのが僕が衝撃を受けた言葉でした。

今から2年前に僕はいわきのお店に戻ったばかりで、商品は自分で気に入ったものを扱ってはいたけど売ってることも知られていないしお店の存在すら知られていない状態で、今後どうしていこうかと色々頭を悩ませていた時だったので、まさに今のウチのことじゃん!誰にも知られてないじゃん!って思って、講演を聞いた次の日から自己流で始めたんです。

 

最初はビジネスにだったけど

個人のFacebookページは持ってたので最初はお店を知ってもらいたいと思ってお店のことを書いたり、お店のFacebookページを作って商品を載せたりしてました。

でも個人のページで毎日発信するようになり毎日ブログを書き続けてると色々な人に自分も興味が湧き、そんな人達と繋がりたいと思って最初はフォローして人の投稿に「いいね!」をしたり、それが続いてくるとコメントさせてもらったりしてやりとりするようになると友達になり、それがどんどん拡がっていくのが楽しくて楽しくて、毎日毎日SNSやって大変じゃない?って聞かれることもありましたけど、全然大変じゃなくてむしろ楽しかったんです。

そうなってくるとビジネスに繋げるという考えは何処かに消えてました。

本当に楽しかったんです。

 

コミュニケーションツール

僕は今でもSNSはビジネスというよりもコミュニケーションツールだという気持ちの方が強いです。

それは今まで自分がそうやってきて楽しかったから。

友達100人できるかな!って歌じゃないですけど、SNSで繋がって友達になっていく人が増えるのが楽しいんですよ。

なんかリアルな友達がいない寂しいヤツみたいな文章になってますけど、僕にもリアルな友達もいますしリアルな友達やリアルなお客様ともSNSで繋がってますからね(笑)

でも友達が増えるのって楽しくないですか?

例えば小学校・中学・高校とか入ったばかりの時って勉強なんかよりも友達を増やそうとしなかったですか?

僕の中ではそれと似た感覚ですかね。

最初は距離感を大切にしてガンガン行かずに少しずつコミュニケーションを取ってだんだん仲良くなっていって、やがてそんな友達が増えていって学校生活が楽しくなったり私生活が楽しくなるんだと思います。

仕事でもお客様の来店回数が多くなればなるほどコミュニケーションを取れるし、コミュニケーションを取るようになればお客様のこともわかってきて、子供さんが大きくなったとか怪我治ったのかなとか最近始めたウォーキングは続いてるのかなとか。

最初からお客様とそこまでコミュニケーションが取れればなんの問題もないと思いますけどなかなかそれも難しいし、そもそも毎日毎日全てのお客様とコミュニケーションを取るのって不可能ですからね。

 

だからこそSNSというよりは

会ったこともないし話したこともない繋がった人達が、僕の発信を見てくれて僕に注文してくれるようになったり、僕も会ったことも話したこともない繋がった人に注文したりと、そんなことがここ2年で起こるようになってきました。

だからこそSNSをやらなきゃというよりはSNSを使って色々な方と繋がったりお客様と繋がってコミュニケーションを取るのが大事なんじゃないかって、約2年続けてきて僕はそう思います。

そもそもSNSはコミュニケーションツールですからね。

 

僕がたかだか2年ですけどやってきて思ったのは【僕はSNSがやりたいわけじゃなくコミュニケーションツールであるSNSを使って、色々な人とかリアルなお客様と繋がってコミュニケーションを楽しみたいんだ】ってことです。

 

なんか偉そうにスミマセン!!!

そして僕と繋がってくれている全ての人達に感謝します!!!

 

 

 

20歳未満の方にはアルコールは
一切販売できません。
20歳以上の方のみ
サイトを閲覧ください。