
買っていただいたお客様に喜んでもらえると凄く嬉しいけど今までは目に見えなかったですよね
買っていただいたお客様が次にいらした時に『こないだのアレ凄く美味しかったよ』って言っていただけると僕はその言葉で頑張れるんです。
でも今までだと次回来店の時に感想を聞く感じでしたけど、今はSNSがあるので遠く離れてるお客様でもリアルタイムで感想を目にすることができるし、さらに言えばどういう感じで飲んでるとかもわかるようになりましたよね。
ここんとこ(僕の中で)日本一美味い甘酒を色々な方に買っていただいて、それを皆さんが投稿してくれるのをスマホで見ながらニヤニヤしてる僕です。
そんなみなさんの投稿をご覧ください。
あっ!その前に先日甘酒のことをアップした僕の投稿から。
この投稿で9件のご注文をいただきました。
こちらは千葉県浦安市にある『本気の焼豚 プルプル食堂』の白木店長さんの投稿です。
お店でも飲めるらしいですよ〜
そしてエクスマ同期の『ばら』こと小林規子さんはエステティシャンなんだけど、僕は彼女の愛犬「お嬢」との毎日の散歩投稿が何気に好きなんです。
そしてウチの奥さんと同じ名前の山本真由美さんは世田谷は経堂で美容室のオーナーさん。
僕は美容室とは無縁ですけどロン毛にしたらお願いしたいと思っています。
そして岡山の書道家で愛猫家の渡邊遙華さんも。
栃木県の育みの家代表でエクスマ同期の「ちょうさん」こと長さんは自称甘酒評論家らしいけど大満足で定期購入をいただきましたので、毎週1ケース勝手に送らせていただきます。
そして恐らく僕をタグ付けしてないからブログに埋め込めなかったと思われる2人の友人の投稿はスクショで!
続いてTwitterでも。
報告しまーす! #米と米麹で造った甘酒 マジうまっス!砂糖使ってないから後味がサッパリ。四合瓶半分飲んじゃった♪ #酒のしのぶや pic.twitter.com/XxHV5vB7eD
— 札幌の魚屋店主なっき (@sakanano_funaki) 2017年5月23日
こちらは北海道は札幌市で魚屋さんを営みながら『居酒屋なっき』も不定期開催している船木さん。
船木さんオススメの雲丹が届くのを待ってます!
届いてたけどなかなか開けられなかったシリーズ②いわきにいるお友達のファット @saketen51 から甘酒♪いつも自分で作って朝飲むけど、これでしばらく手抜きができます(笑)お味は後程!ありがとう(^^)
今日は冷たい方が美味しいかな?#しのぶや 日本で一番美味しい #甘酒 pic.twitter.com/R00DXDNODe— 女性のステキをお手伝い❤︎小林規子 (@miemie_noriko) 2017年5月21日
自分でも甘酒を作ってるほどの甘酒好きなばらはTweetもしてくれました。
@saketen51 ファットが日本一美味いと豪語していた甘酒来たよー!甘酒には酒粕タイプと米麹タイプがあるけれどこれは米麹タイプ。食感、喉越し文句なし!牛乳割り、豆乳割り、ロック、ホット、どれも美味いよーーー!#甘酒 #米麹 pic.twitter.com/mbiM1KJf4E
— 長善規@遊ぶ×暮らす応援団in栃木 (@maruzen3rd) 2017年5月24日
自称甘酒評論家のちょうさんも。
ファットさん@saketen51 から甘酒が届いたよー😆✨
楽しみで早速!
うまーーー😍!!!まじで甘酒の概念覆されました!
甘酒は飲む点滴なんて、美容健康効果は知られてますね。これなら毎日飲める!お代わりしてもうた笑
気取ったグラスに入れてみたよ♪#甘酒 #酒のしのぶや pic.twitter.com/coatL1WCNG— 高田馬場ネイル あいぱんマンこと横井亜衣 (@Lilybenail) 2017年5月24日
高田馬場でネイルサロンを営みながら格闘家を目指している?あいぱんこと横井亜衣ちゃんは、リアルでは1回?しか会ってないかもしれないけど、なんだかシャレオツなグラスで飲んでもらってますね〜。
こうやってウチから届いたものを喜んでもらえるのがすぐに分かったり、遠くても投稿を見ることができて今は本当に便利になりました。
これもSNSをやっていなかったらありえなかったことだと思いますね。
これからもこういう繋がりを大切に頑張っていきたいと思います。