カートの中0

Facebookの友達申請は簡単なようで難しいんですよ

カテゴリー  2017.07.19

 

 

僕が本気でFacebookに力を入れ始めてから2年ちょい経ちましたけど、Facebookって基本的には相互承認といってお互いが【友達になってね】【うん。いいよ】ってお互いなって初めて友達になれるんですけど、僕の中では友達申請には勇気覚悟が必要だと思ってるんです!!!

こんな僕でも友達申請してもらえるんですよね。

こんな顔してるのにね。

そんなありがたいこともあるんですけど友達申請だけをされることが多くて困ることがあるんです。

以前に自分でも経験したことなんですけどFacebookを始めて1年くらい経った時だったと思うんですけど、友達申請がきたんですけどメッセージもないし誰だろうと思ってその方のプロフィールを見に行くと、共通の友人が居たんで何も考えずに承認して初めての人だからご挨拶と思ってメッセンジャーで

友達申請ありがとうございます。

福島県で酒屋の三代目をしている佐藤浩一と申します。

今後ともよろしくお願いします。

ってご挨拶したんですよ。

そしたら返事が次の日に来まして

あれ?

友達申請なんてしてた?

ごめんボタン押し間違えたんだわ。

削除しといて!

って…。

それから僕はメッセージなしの場合は承認しないようにしています。

偉そうにって思われるかもしれないんですけど、Facebookの【友達になる】ってボタンって1回押すと勝手に申請がいっちゃうんで、間違えてなのか本当に申請していただいたのかわかんなくなっちゃうんですよね。

この辺はFacebook側で友達申請のボタンは2段階で確認してくれるようにしてくれないかなぁって前から思ってるんですけどね。

リアルな生活に置き換えてもらうとわかりやすいかと思うんですけど、友達申請についてはメッセージを送ってから友達になるように僕はしてまして、例えばリアルな生活で友達の友達にあった場合に初対面で突然【今日から友達な!よろしく!】っていうのがメッセージなしの友達申請だと僕は思ってます。

たとえ友達の友達だとしても初対面の時は自己紹介ってしませんか?

最近僕はセミナーに参加した時によくあるんですけど最初に

福島県で酒屋をしている佐藤と申します。

よろしかったら友達申請させていただいてもよろしいですか?

って自分からお願いすることが多いです。

基本的には超人見知りなので自分からなかなか声をかけたり近くに寄って行くことができないんですけどね(笑)

それとプロフ画像が自分の顔じゃない人については、僕も昔は自分の顔なんて出せないって思ってましたけど、街中で目の前に犬のお面をつけた人に『友達になって!』って言われてもビックリするし、犬のお面をつけてる人とは友達にはなれないですよね。

愛車とか建物とか風景になってる人も同じ理由で承認していません。

せっかく僕の投稿を見て興味を持って友達申請をしていただいてるんだとは思いますけど、申し訳有りませんが上記のような理由からお受けできません。

何卒ご理解をいただければと思います。

SNSで誰とでも簡単に繋がれる時代だからこそ僕はその辺のこととか距離感って凄く大事にしているんです。

だからこそ僕は友達申請をする時には勇気と覚悟を持ってさせていただいてます。

 

 

20歳未満の方にはアルコールは
一切販売できません。
20歳以上の方のみ
サイトを閲覧ください。