
伊豆長岡にはオススメのお店がたくさんあります!!!
親の楽しみのひとつ
娘の高校最後の大会の応援でお休みをいただいておりました。
一昨日の朝5時30分にいわきの家を出発し向かった先は神奈川県小田原市。
娘の高校最後の大会である全国大会開催地の小田原に出発!
いざ決戦の地へ!!!#娘の最後の大会#父ちゃん運転頑張る pic.twitter.com/hbBEeuz8xz— 酒屋の三代目佐藤浩一(ファット) (@saketen51) 2017年8月15日
まぁ初日は公式練習と開会式のみで昨日が試合当日だったんですけど、娘の事前の申告通り接戦するも初戦敗退でした。
子供達のそれぞれの大会で色々な所に連れて行ってもらって、親としては楽しい思い出ばかりで今後は応援も無くなってしまうと思うと少し寂しくなっちゃいますね。
オススメのお店①
せっかく小田原まで行ったんだったら行かねばならぬ場所がそこにはありました。
少し足を延ばして伊豆長岡まで行ってきました。
娘の試合で小田原まで来たので、ちょっと寄り道して@sugichanz すぎちゃんのお店に突撃してみました!!!お客様に喜んでもらえる事や楽しい事や面白い事が詰まったお店で同業者の僕が来ても面白いお店でしたよ〜今日は伊豆長岡でのんびりします! pic.twitter.com/HfzsaPJr0I
— 酒屋の三代目佐藤浩一(ファット) (@saketen51) 2017年8月17日
酒屋を楽しむ団体『酒楽団』のメンバーでもある伊豆の国市にある『杉山商店』さん。
エクスマ酒屋の先輩でもありあの雑誌「商業界」にも掲載された凄い酒屋さんで、僕が『酒楽団』を始めるときにお声がけさせてもらった『すぎちゃん(@sugichanz)』のお店に一度行ってみたかったんです。
お客様に喜んでもらうためにお店を改装して店内で試飲会ができるようにしたり、自分も楽しみお客様にも楽しんでもらえることを常に考えているすぎちゃんは、酒屋の他に『富士山キャメラマン』のという別の顔を持ち合わせていてカレンダーを作って販売したり、自分のブランドで『SUGIFUJI』としてコースターを作ったりと素晴らしいアイディアマン。
オススメのお店②
去年のエクスマの合宿の時に泊まった温泉旅館で『陶芸の宿はなぶさ』。
実は合宿の時は課題があり温泉宿なのに温泉を堪能することもなく温泉宿なのにのんびりすることもなく、今度はプライベートで行きたいと思ってたんです。
今回は宿泊しようと思ってたんですけど娘の試合で初日に勝ってしまうと、次の日も小田原なのでなかなか予約を確定できなかったんです。
そしてやっぱり泊まろうと思った時には満館になってしまってました…。
なので今日のランチで『はなぶさ』でやっている『とろろ家』に。
一昨年の #エクスマ 合宿から2年ぶりに来てみました!昨日本当は泊まる予定でしたが満館で予約が取れず、今日の昼食で #とろろ家 に食べに来ました! pic.twitter.com/l1ntyNVllx
— 酒屋の三代目佐藤浩一(ファット) (@saketen51) 2017年8月18日
僕は奥さんと一緒に麦ご飯とお蕎麦もついたセットを頼みました。
これマジで美味くてお腹もいっぱいになりますよ!
そしてこの伊豆産のニューサマーオレンジを原料にした『伊豆ニューサマーサイダー』がサイコー!
伊豆でしか飲めないそうなので気になる方は是非伊豆へ!!!
オススメのお店③
エクスマを知る人であればご存知の方もいらっしゃるかと思いますけど、伊豆長岡にあるエクスマの聖地と言っても過言ではない『中華 酔心』です。
#エクスマ 仲間とずっと来たかったここで〆のラーメンとカレーチャーハン (@ 酔心) https://t.co/Rfl2EG8CNT pic.twitter.com/q4WCQmj6ce
— 酒屋の三代目佐藤浩一(ファット) (@saketen51) 2017年8月17日
エクスマ酒屋の先輩すぎちゃんとエクスマ仲間の『陶芸の宿はなぶさ』のご子息であるハナ(@hanabusamitsu)と3人で飲みあげの夜食を食べに(笑)
僕は宿で夜ご飯をシッカリと食べたんですけど飲んだ後のラーメンってなんであんなに美味いんでしょう。
伊豆長岡の夜の〆はやっぱり、「 #酔心 」のエクスマのグルメフルコースで♪ おつかれ山です! pic.twitter.com/z96H0xGCiI
— 杉山雅一「伊豆の酒屋 杉山商店」 (@sugichanz) 2017年8月17日
僕が食べたここのカレーチャーハンはめっちゃ美味くてマジでオススメ!!!
味玉ラーメンも美味いし餃子も美味いっす。
エクスマ好きな方は是非行ってみてください!
ということで6時間かけて伊豆長岡から帰ってまいりましたが、3日間ほとんど食べまくっていたため見事2kg増という…。
明日からシッカリと管理して減量します!